フロントエンド商品を作るときに絶対知っておいてほしいこと

 

フロントエンド商品とはなにかというと、

あなたのことを知ってもらうための商品です。

 

集客のときにご提供します。

 

このとき、多くは

値段が安いものをご用意して、

利用しやすくしたり、

お手にとってもらいやすくするんです。

 

なぜなら、

あなたのことをよく知らない人、

あなたの商品(サービス)を知らない人には、

まずは、興味、関心をもってもらうところから

始める必要があるからです。

 

私たちが、

「見たい、読みたい、話を聞きたい」と思うのは、

興味、関心があることだけ

ですからね。

 

ちなみに、

フロントエンド商品を商品という形にしないで、

無料でご提供することもあります。

 

これを

「無料オファー」

と言います。

 

無料オファー

 ↓

フロントエンド商品

 

の順でご提供することもありますよ。

 

どうするかは目的によりますが、

無料オファーとフロントエンド商品の

どちらも、

あなたのことをよく知らない人、

あなたの商品(サービス)を知らない人に

興味、関心をもってもらうために

とっても大事なものです!

 

最初が肝心ですからね。

 

それでは、どのように作成、

ご紹介したらよいのでしょうか。

 

絶対にこの3つのポイントを

取り入れてくださいね!

 

———————-

 

①商品は利用しやすい、

 お手にとってもらいやすい、

 わかりやすいものにする

 

⇒ご紹介時も

 わかりやすい言葉を使ってお伝えしましょう。

 

②「これを利用すれば(読めば、見れば)

  自分が知りたい情報がわかるかも!」

  と思ってもらえるものにする

 

⇒お客様が自身の問題を認知して、

 「その問題を解決するためにもっと深く知りたい!」

 と思える表現にしましょう。

 

③バックエンド商品の必要性をわかってもらえるものにする

 

⇒こちらはフロント商品の中でお伝えしていきましよう。

 

———————-

 

これらを文書やレポートにまとめて、PDFにしたり、

動画やセミナーなどでご提供するといいですね。

 

PAGE TOP